スターウォーズ

人間関係がうまくいく魔法の言葉って?

突然ですが、あなたは『感謝』できてますか?

家族や友人、職場の人など、人はひとりでは生きられませんので、誰かしらに助けられて生きているはずです。

その人達に、正しく感謝できてますか??

今回は、わたしが日頃から重きを置いている『感謝』について、それがどれほど重要かを書きたいと思います。

人間関係を良好にする『感謝』

感謝についての記事を書こうと思ったきっかけは、Disney +で配信されている『ディズニー・ギャラリー/スター・ウォーズ :マンダロリアン』で、監督や俳優が座談会をしているシーンを観たのがきっかけです。

出典:https://disneyplus.disney.co.jp/

第3話で、マンダロリアンに出演中の女優ジーナ・カラーノが、マンダロリアン出演俳優に選んでもらったことを素直に「うれしい」と口にし、とても幸せそうにこう語っています。

「自分を見つけてくれて幸せ、感謝しています」

ジーナ・カラーノは元格闘家の女優という経歴で体格もよく、マンダロリアンでもキャラ・デューンという強くてカッコいい女性を演じています。

その強いイメージがあったので、素直に感謝を語る姿を見て、かわいい!と一気に心をつかまれました。

さて、このジーナのように、周りの人が自分にしてくれたことへの感謝を口に出して伝えることは、とてもとても大切です。

人は感謝を軽く見てる!

人間には、感謝軽視バイアスというものがあります。

その名の通り、感謝することを軽んじているのです。

どういうことかというと、大きく分けて以下のふたつになります。

  • このくらいわざわざ言わなくても伝わっているだろう
  • こんなことでわざわざ伝えたら相手に迷惑なんじゃないか

このふたつの感謝軽視バイアスによって、多くの人は感謝を相手に伝えられていないのです。

あなたも心当たりがあるのではないでしょうか?

でも、感謝を伝えないことはすごくもったいない!

なぜなら、感謝されて嫌な気持ちがする人なんてほとんどいないからです。

むしろ、小さなことでもありがとうと伝えられれば、相手は喜んで、またあなたを助けてくれたり気にかけてくれるものです。

バイアスにかからないようにするには?

では、感謝軽視バイアスにどう対応していけばよいのでしょう。

答えは簡単です、自分に置き換えてみてください。

何か相手に感謝を伝えようか迷う場面があったとき、もし自分だったらありがとうと言われて嫌な気持がするかな? むしろうれしいかな? と、考えてみてください。

多分うれしいはずです。

それか、大きなことと捉えず、取るに足らないものになるかもしれません。

どちらにしても、ネガティブな影響を与えることはほとんど起こらないのです。

だったらもう、感謝は言ったもの勝ちですよね!笑

ちなみにわたし、『好きとありがとうはいくら伝えてもいい』というモットーがあります。

伝えられずに後悔するくらいだったら、どんどん言ってやろう、と思って生きています。

その効果か、ありがたいことにわたしは周囲の人たちにたくさん助けられて愛されて生きています。

感謝って大事でしょう?

まずはしてもらったことに気付こう

とはいえ、周りの人達が自分にしてくれたことに気付かなければ感謝できません。

自分と会うために時間を使ってくれたこと、仕事を教えてくれたこと、話を聞いてくれたこと、きっと日常に感謝すべき場面はたくさんあります。

ぜひ、その都度言葉にして感謝を伝えてくださいね。

キラキラスピリチュアルの世界の『生きてることに感謝』みたいなのはわたしは嫌いですが、自分が受けた親切や優しさにきちんと感謝を返せる人は、とても魅力的だと思います。

そうして、感謝が伝えられる人はより良い人間関係を築いていけるわけです。

身の周りに起こっている小さな優しさや親切に気付き、言葉にしていく習慣を身につけたら強いですよ!

まとめ

もしあなたが、普段なかなかありがとうと言えないタイプでしたら、この機会にぜひ素直に感謝を伝えてみてください。

周囲の自分への態度が変わっていくのが分かると思いますよ!

ちなみに、Disney +に加入されていたら、ぜひ『ディズニー・ギャラリー/スター・ウォーズ :マンダロリアン』の第3話をご覧になってみてください。

劇中あんなにカッコいいジーナが素直に感謝を伝えてるとこ、めちゃくちゃかわいいですよ!

マンダロリアンについてはこちらの記事も書いておりますので併せてどうぞ↓

表情の見えないマンダロリアン、信頼される二つの理由

最後までご覧いただきありがとうございました。

仕事やダイエットにも!正しい目標設定の仕方

正しく目標設定できてますか?

仕事や趣味や将来の夢など、自分が目指す目標を定めなきゃいけないときってあります。

将来自分がどうなりたいか、どんな功績をあげたいか。

でも目標設定ってむずかしいんです。

目標設定は的確であるのがベスト、低すぎても張り合いがないし、高すぎると自分に悪影響が起こります。

ではどうやって設定したらいいの?

今回は目標設定をしくじったために迷走してしまったあの人を例に解説します。

こじらせ男子、カイロ・レンくん

ご存知、スターウォーズ新シリーズに出てくる厨二キャラ、カイロ・レンです。

出典:https://starwars.disney.co.jp/

1日遅れてしまいましたが、昨日11月19日はカイロ・レンを演じるアダム・ドライバーの誕生日だったんですね。

新シリーズを3作最後まで観ると、アダム・ドライバーの演技力の高さが分かりますよね、最後豹変するもんね。

さて、ここから先はスターウォーズのネタバレを含みますので、ご注意ください!

――――――――――

では、厨二男子カイロ・レン(30)がどのように目標設定を間違えてしまったのか見ていきます。

彼はフォースが強い血筋に生まれます。フォースには光の面と暗黒面があり、彼はそのどちらも自分の中に感じます。

カイロ・レンの中に広がる暗黒面を感じた、師匠であるルーク・スカイウォーカーは、彼を止めようとしてレンを闇討ちします。なぜ。

信頼していた師匠に襲われショックを受け、レンに一気にフォースの暗黒面が広がります。そして、

尊敬するおじいさんのダースベイダーみたいになる!」と、祖父であるダースベイダーを目指すことにします。

めっちゃ簡単に言うとこんな感じ。

カイロ・レンが目標設定として間違えてしまったのは、「ダースベイダーみたいになる」としてしまったところ。

あ、でも間違ってるのは「悪の組織に所属していたダースベイダーを目標にした」ことではなく、「目標の大きさ」を間違えたところにあります。

目標設定で最も大切なこと

目標を設定するとき大切なことは、自分の器に合っているかどうかです。

カイロ・レンで見てみましょう。

レンは祖父であり圧倒的カリスマ性を持った、シスの暗黒卿・ダースベイダーに憧れを持ちます。

ダースベイダーがやろうとしていた、ジェダイの粛清を、偉大なダースベイダーから引き継いで自分が終わらせると言い出します。

こっちからしてみたら、え?君が??って話です。

自分の感情コントロールも苦手、フォースやライトセーバーの扱いも未熟、そんなあなたがダースベイダーを目指すの?

できんの??

という風に見えます。

実際、レンはシリーズ中色々な壁にぶち当たりますし、自分自身悩み続けているように見えます。

そうです、「ダースベイダーのようになりたい」というのは暗黒面に落ちきれていないカイロ・レンにとって大きすぎる目標だったんです。

目標設定に大切なのは、自分自身にできる範囲を知ること、自分が努力できる大きさを知ること、それに適した目標を立てることです。

目標設定の具体例

例えば、ダイエットして痩せたい、という目標を立てるとします。

ジムに通って身体を絞るとしたら、週に何回通えるでしょう。

5kg落としたいとしたら、何ヶ月後になるでしょう。ジムに通える日数によって変わってくると思います。

食事制限はどのくらいできるでしょう、ダイエットすることにどれくらいお金と時間をかけられるでしょう。

このように、自分が抱えている要素を考え、より具体的に達成可能性の高い目標を設定します。

何も考えずに、『1ヶ月で10kg痩せる!明日から食事抜く!』とかだと、挫折するのは目に見えています。

それより、『毎日のウォーキングと週末のジム通い、間食抜きでカロリー計算して、3ヵ月で5kg減量する』という方が、より継続しやすく目標達成にも近づけます。

まとめ

自分の器に合わせて具体的に!

これが目標達成のポイントです。

まず今の自分の生活や性格、許容できる範囲などをしっかり知っておくことが大切です。

カイロ・レンの場合、「あなたのようになる」とダースベイダーに憧れる前に、自分の中に残るライトサイドに目を向けるべきだったし、ダースベイダーみたいになるには、ダースベイダーと自分とを比べて何が足りないのか何が違うのか分析するべきだったと思います。

見た目から入るんじゃなくて。

出典:https://starwars.disney.co.jp/

そんな愛すべきカイロ・レンくん(30)ですが、「自分の進む道はこれでいいの? わたしって何?」というディズニープリンセスっぷりを披露したのち、レイ(19)との出会いによって自分の目標設定が間違っていたことに気づいたんでしょうね。

シリーズの最後の最後、本名のベン・ソロに戻ったとき、これまでのレンと違ってとても頼もしく見えました。

自分に合った目標設定ができると自分が自分らしくいられて、元々持っていた能力をのびのびと発揮できるようになるんですね。

闇落ちしないような目標設定はとても大事!

無理のない、達成可能性の高い目標に向かって努力を重ねていきましょう!

最後までご覧いただきありがとうございました。

いつも見下してくるあの人の心理って?

今回は、わたしが心理学を勉強してきた中で、いちばんお気に入りのバイアスについて書きます。

心理学でのバイアスとは、思い込みや先入観のこと。

人間には知らないうちにたくさんのバイアスがかかっているんですね。

これらを知ると、人間関係にとても役立ちますよ!

今回は、あなたの身の周りにもいる、なんか偉そうなあの人が、なぜ偉そうなのか?について書きます。

この記事がおすすめな人

  • 身近になぜか偉そうな人がいる
  • 他人と自分を比べてヘコむ
  • 自分は周りより優秀なのに分かってもらえない

誰もが当てはまるダニング=クルーガー効果

さて、冒頭でお話ししました、わたしのお気に入りのバイアス、それはダニング=クルーガー効果です。

どういったものかというと、自分の能力に対し、実際よりも高い評価をしてしまうという、認知バイアスです。

自分はそんなことない!と思ったあなた、安心してください、このダニング=クルーガー効果はもれなく全人類に働きます。

つまり、あなたにも、わたしにも。

どなたも経験があるのではないですか?

自信満々で入った職場で、よくよく周りの人の話を聞いたら、周りの方が知識や経験があってヘコんだり。

周りのみんながどんくさそうに見えて余裕をかましていたら、実は自分がいちばん能力が低かったり。

これらは全て、ダニング=クルーガー効果によるものです。

ダニング=クルーガー効果は、自身の能力を正確に認識できず、自身に対する過大評価によって生じます。

では、分かりやすい例として、わたしが思う、ディズニー映画でいちばんダニング=クルーガー効果に捉われているキャラクターを紹介しましょう。

わたしの中の、キング・オブ・ダニング=クルーガー効果はこの人です。

宇宙きっての闇堕ち王

そう、『スター・ウォーズ 』シリーズの、アナキン・スカイウォーカーさんです。

出典:https://starwars.disney.co.jp/

『スター・ウォーズ 』をご覧になった方なら、ご納得いただけるでしょう。

注)ここから、映画『スター・ウォーズ』のネタバレを含みますので、ご注意ください!

わたしが初めてスター・ウォーズ EP123を観たとき、アナキンへの感想は、

「なんだこの子は」

でした。笑

偉大な師であるオビワン=ケノービの指示に背きまくり、オビワンより自分の方が優秀であるかのような発言までします。

なんだこの子は。笑

ダニング=クルーガー効果のせいだけではありませんが、結果、アナキンは闇堕ちしてしまい、シスに拾われダースベイダーとなってしまいます。

だから言わんこっちゃない!

確かにアナキンは優秀でした。

強いフォースを持っていて、異例のスカウトでジェダイ訓練生として迎えられます。

師匠のオビワンより優っているところもあったと思います。

でも人間、謙虚な心ってやっぱり大事です。

優秀な人ほど、どんなにスキルを身に付けても、どんなに立場が上になっても、周りから謙虚に学ぶ姿勢の大切さを忘れないものです。

それは、アナキンが持てなかったものです。

もしアナキンが謙虚な心を忘れなければ、きっとオビワンのような立派なジェダイになっていたことでしょう。

最愛の妻を亡くすこともなく、子供に愛されたいいお父さんだったかも知れません。

(ジェダイの掟を破っていることは置いといて)

ダニング=クルーガー効果に捉われ、周囲をバカにしていると、自分を客観視できなくなり、大切なものを次々と失ってしまうのです。

闇堕ちしたくない!どうすれば?

アナキンのようにはなりたくないですよね。

わたしも、シスに所属してパルパティーンの下で働きたいとは思いません。

パルパティーンきらい。

ダニング=クルーガー効果を防ぐには、方法はひとつしかありません。それは、

自分にダニング=クルーガー効果が起こることを自覚することです。

自分を客観視し、今自分が持っている能力に溺れないことです。

対策はこれしかありません。

自分より優れている人は、どのジャンルにおいても必ずいます。

その人達から常に謙虚に、学ぶ気持ちを持ち続けることです。

どんなに歳下だろうと、後輩だろうと、周りからは常に学ぶことしかありません。

周りを見下して自分の方が上だと思うということは、周りから学ぶことを放棄しているのと同じです。

それでは自ら、自分の成長を止めているのと同じです

わたしも自分の身の周りに、ダニング=クルーガー効果に捉われている人を何人も見てきました。

その度に心の中で、「ああ、この人もアナキンか」と思ってきました。

この記事を読んでくださったあなたは、アナキンのように闇堕ちしないよう、謙虚な心を持ち続けてくださいね。

最後までご覧いただきありがとうございました。

この記事、「ダニング=クルーガー効果」って何回言った?